休職中の勝算。

①日①個初めてを始めるブログです。

始めてみました⑥ ウォシュレット

f:id:GameDog:20190205170035j:image

なんのこっちゃ。

ですよね。笑

 

写真はトイレを載せるのも嫌なので「ヘルプマーク」です。ご存知ですか?

 

お久しぶりのほんのいぬ。です🐶

ちなみに名前から犬好きとTwitterでよく誤解されますが、猫派です。

 

「国家の犬」みたいに〇〇の犬って言いますよね。私は「本の」犬なんです。

元気な頃は1週間3冊を毎週読んでいたので、年間150冊くらい。家には500冊くらい本があります。置き場に困って最近はkindleで買う事も多いです。

 

そのまま話すと、kindleめちゃくちゃ良い。

Amazon PrimeがPrimeReadingに登録しておけば、あらゆるジャンルの本が相当な数無料で読めます。

ビジネス書とか教養書なんて、数年前のものは全然使えますからね、買うより全然お得です。

乱読多読できます。

本が伝えたい本質、ていうのは多くても数十個で、あとはそれの肉付けなんですよね。

人の頭って合理化された情報に弱いので、うまく合理化を進める情報を肉付けして、本質を伝えるように出来てます。

 

なので多読乱読の方法を学べば、(もしくは目次を読んで想像するだけでも)本質は掴みやすいので、kindleが重宝してます。

 

読み応えが欲しいかは納得感の問題ですね。

 

とはいえ!

私は書物、即ち本が大好きだし、そこに関わる人も大好きなので同じ本を沢山読みます。

本っていうのは古代から、自分の知恵や研究の成果みたいなものを後世に伝える為にあるんですね。本=著者の脳みそ だと思ってます。

なので繰り返し、繰り返し読む事で、自分と全く違う脳みそを得られるんです。凄く無いですか?笑

 

 

 

さて。

 

 

本の話はまた今度にして。笑

 

本題です。

ウォシュレット、始めました!

冷やし中華ばりの勢いで言いました。

 

これ、くだらなそうで重大な事なんですよ。

いつだったか...ウォシュレットを始めて使った時、その勢いに衝撃を受け、尚且つトイレの天井がびしょ濡れになるという最悪の結果に。

 

以来、あっても見て見ぬ振りどころか存在を認識すらせず、用を足してました。

 

それが病気になって家にいる事が多くなったある日、トイレットペーパー買いに行くのもしんどい時期に、ウォシュレットの存在を思い出したんです。(ウォシュレット使ってもトイレットペーパーは使いますよ。笑)

 

感想。

 

あ、ええやん。

 

以上。

 

何が言いたいかというと、

小さいチャレンジってとても大事なんですよ。

小さいチャレンジを小さい勇気を振り絞って、小さい成功を重ねていくと、脳みそがもっともっとと欲しがるんです。

 

結論言わずもがな。

 

大きいチャレンジが出来る脳みそになります。

 

自分でリスクマネジメントするというか、脳みその教育、いや躾ですね。

 

 

習慣のパワー、脳みそへの刷り込みのパワーというのは凄いので、皆さんも是非!!

「え、そんな事?」という事でも良いので、小さなチャレンジを小さな勇気を振り絞ってやってみてください。

 

少しずつ、日常が変わりますよ。

 

 

貼る写真もリンクも無いので、

私の愛読書を一冊紹介しておきます。

 

ホリエモンの「ゼロ—何もない自分に小さなイチを足していく」

著者が苦手でも著作は好きになれますよ。

 

出所して自分の万博を開く不死鳥のルーツがわかります。勇気付けられますよ。

 

是非。

Amazon CAPTCHA

始めてみました⑤ 水墨画

f:id:GameDog:20190130215708j:image

 

病状よろしくなく久々のブログ更新です。

1週間のうちに本を一冊読めました、買い物にも行けるくらいには。薬に感謝。

 

今度は水墨画を始めました!

これはもうずーっと前から始めたかったことで、水墨画の個展にはよく行くんですが描くのは初めてです。

 

モノクロの世界が大好きなのと、やはり日本の侘び寂びと言いますか、和の心を大事にしたいという思いから。

今やインターネットで色んな国の文化に触れられる(気がする)時代、日本の和の心とか作法みたいなものを、直接外国人に伝えられ理解してもらえるようにしたいな、なんて。

茶道や三味線もやってみたい気満々です。

廃れていくものに抗いたい気持ちです。笑

 

 

「侘び寂び」の意味ってご存知ですか?

 

「侘び」は閑寂、静けさや物寂しさ、と同時に思い煩うという意味があり。

「寂び」は古いもの。渋く味わいのあるもの、また歌のサビの語源となった、渋く低い声(昔の謡曲語り部にみられる)という意味もあるそうです。

 

「侘び」って今の時代に馴染みないと思うんですよ。物足りなさとか、飽食の時代にピンと来ないと思うんです。それでも、精神的な寂しさや、あとちょっと物足りない、でもそれがまた良い、みたいな奥ゆかしさ。凄く良い表現だなぁと思います。それに、うつ病になった今の自分にはぴったりの言葉だなと。笑

笑えないか。笑

 

「寂び」はまんま錆と同じ魅力があるな、と。

これまた錆びって今時あんまり見かける事ないと思うんです。でも錆びた物を見ると、錆びる前にその物が使われていた情景とか、時代に思いを馳せると、より慈しむ事が出来ると思うんです。僕の地元は港町なので錆びは結構馴染みがあって、懐かしいのもあると思います。笑

歌のサビの語源というのは知らず。でも心に残るサビ、ありますよね。人知れず侘び寂びの思いがこんな所に隠れてたなんて。笑

 

 

大事な和の心。

外国人に「WAO!!」と言って貰えるようなものを作れるようになりたいなと思います。

1作目。

f:id:GameDog:20190130221702j:image

2作目。
f:id:GameDog:20190130221658j:image

3作目。

f:id:GameDog:20190130221808j:image

 

 

始めてみました④ ラテアート

f:id:GameDog:20190122220936j:image

 

今に始まった事では無いんですが❗️

ラテアート(&コーヒー)を本格的に練習中。

デロンギさんのエスプレッソマシンを使ってます。バリスタとしての一面もあるので...

 

ラテは美味しいミルク×完璧なエスプレッソがあってこそアートが出来るんです。

ラテアート=美味しい印

って事ですね。完璧なエスプレッソは舌全体を彩るような、ビターキャラメルのような甘さが、苦味の奥に感じられます。

これがまた難しく、タンピングという、、、

 

と、コーヒーの話はさておき☕️

 

クライアントとの顔合わせでラテアートを簡単に出せたら、良いアイスブレイク&ファーストインプレッションになりそう!!

という事で、改めて練習しました。

 

f:id:GameDog:20190122221344j:image

上手に出来たもう一つ。

 

コーヒーを飲む理由は美味しいからじゃ無いんです。なんなら味は紅茶の方が好き。

 

「コーヒー生産者」

と言われてどんなイメージがありますか?

 

 

あんまりピンとくる方、少ないんですよね。

世界には約3000万人弱、のコーヒー生産者がいるんですが、その多くがアフリカなどの貧しい国の方なんです。勿論、大農園(エステートと言います)を経営してる生産者もいるんですが、それはラテンアメリカ(中南米)でのごく一部。

 

アフリカの生産者には小さい子供も多く、学校にも通わず、働く方が多いんです。

病院や学校はおろか、家すら無いような生産者の方々もまだまだ多いんです。

 

ケニアのコーヒー生産者に、作ってるコーヒーを指して、「これ何作ってるの?」聞いてみるとびっくり...

 

「鉄砲の弾」

 

....衝撃ですよね。

内戦をしている国の方々は、自分達が作ってるものが、農作物消費量No.1のコーヒーとは知らずにいるんです。

勿論、その味も、香りも知らない...

 

こんな理不尽があって良いのか、と思います。

 

なぜこうなってるかは説明する程でもないと思いますが、簡潔にいうと先進国(コーヒー消費国)が買い叩いているんです。

 

 

そんな中!

 

コーヒー生産者を豊かにしようと、フェアトレードを推進している企業が増えてきましたね。

スターバックスなんかその代表で、世界初調達するコーヒー豆の99%を倫理的に調達しています。

 

若者が新作フラペチーノを飲むイメージの強いスターバックスですが、そのお金は、貧しいコーヒー生産者の生活を豊かにする事へ繋がっているんです。

企業の利益が社会貢献に直結するって素晴らしいですよね。何万人という生産者がスターバックスと取引した事で、学校に通えたり、病院ができたり、生活が豊かになっているそうです。

 

フェアトレード?という方はこちらを。

フェアトレードとは?|fairtrade japan|公式サイト

 

文字通りの意味ですね。

 

美味しいコーヒーを飲む時、その生産者の生活、笑顔をイメージ出来るようになると、私たちの生活、心もも少し豊かになりますね。

 

コーヒーに限らず...ですが。

 

そんな訳で。

ラテアートに励む私でした。笑

 

始めてみました③ 「お家で名店の味」

f:id:GameDog:20190121220718j:image

 

始めてみました③回目です。

読んでくれてる方が出来てびっくり!ありがとうございます。

 

今日は調子悪いので手短に...

ちなみに退院してから1日1個ずつ初めてを始められていて、今9個目になってます!

なのでブログは1週間前を遡るような感じで^^;

 

さて、本題。

ラーメンはお好きですか?

僕は大好きで、23区内のラーメンで食べログ3.2以上は全部(恐らく、多分)制覇しています。

1番おすすめは新小岩「一燈」、味噌が好きな方は池袋の「花田」です。

一燈

麺屋一燈 (いっとう) - 新小岩/ラーメン [食べログ]

花田

麺処 花田 池袋店 - 池袋/ラーメン [食べログ]

 

誰が見るんだこの情報...笑

 

ただうつ病の少し前からメニエール 病というのも患ってまして、電車やバスがきついんです。乗り物酔いのパワーアップver.で。

 

そんなこんなで大好きなラーメンを自宅で再現したい!という魂胆でこのチャーシューラーメンを作りました。

 

チャーシュー好きじゃないんですが笑、新小岩の一燈の低温調理チャーシューが美味しすぎたのでそれを作りました。

 

ググって。

 

60度で8時間、湯煎して仕上げに焼き目をつけるだけ!です(めちゃ簡単。)

味はお店の味...とまではいけませんが、家庭の味は超えられます!(そらそうや8時間かけてんねんから...笑)

 

ダシはいつも味噌汁用にカツオとマグロの頭、時により牛骨から取ってまして、今回は牛骨&マグロの頭のこってりダシを味噌ベースで仕上げました。

(ダシは、「茅乃舎」というダシ専門店がありまして、そこのダシテイスティングをしてからハマって作ってます。)

 

これまた美味しいけど、どこどこの店の味!に近づけるにはやっぱりそこに通うしかないなぁ。

 

休職前は1週間に3冊(再読も含め)本を読むのが習慣だったんですが、今は体調と気分がどん底で、ラーメンも1日かかりました。笑笑

 

これを続ける事に意味があるかなぁ。

知らんけど。

 

これなら気分を吹っ飛ばせる!

 

に出会えることを祈って、色々やってみます。

 

30分起きに悪夢に魘されるんです...

小さい頃に見た、古いながらも恐怖の映画、エルム街の悪夢を思い出します。怖いの好きな方は是非。寝られなくなるけど。

 

エルム街の悪夢(2010) (吹替版)
 

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

始めてみました② 「ゲームで英語」

 

f:id:GameDog:20190120123114p:image

 

初めてを始めてみましたシリーズ②
クロノトリガー 」!!

はい、またもやゲームです。

 

うつ病になってから、今まで大好きだった読書も出来ず、それどころか家事も出来ず、外出も出来ない。なーんにもやる気が起きないのです。休職前はしていなかったブログやツイッターが出来ていることがかなりの進歩!!好きなんでしょう。

 

今は入院、のち通院して薬の治療などで大分マシになってきたのですが...

気晴らしになる、今の状態でも楽しめる事って何かないかな、という事でむかーし好きだったレトロなゲームをしてみる事に。

 

唯ゲームしていても、余計自己嫌悪に陥りそうなので英語版で。勉強がてら。

ちらほら、英訳が?な部分や、ファンタジーな世界なので?な英語や「それ二度と使わん絶対!」みたいな単語も多いけど、勉強になって楽しいです。

 

色んな英語勉強法があって、「簡単さ」を謳っているものが多いけど、楽しく出来るものが1番だと思います。

ドラマなりゲームなり洋書なり英会話なり、外国人と恋愛するなり。

 

でも中学英語でも理解しやすい(出てくる単語は大体中学英語)のは、海外ドラマです。

 

フルハウスとかサブリナ、みたいなシットコム(サザエさん的な)系のファミリーコメディのドラマは英語の勉強に最適!

海外の文化、言い回しも勉強になりますしね。

そのまま現地で話してたらフレンドリーすぎる日本人になっちゃうけど。笑

 

話を戻して「クロノトリガー 」ですが、これが最高に面白い。20年以上前のゲームなんです。今のゲームにも劣らないのはその世界観、ストーリー、やりこみの深さ、そして自由度。

ゲーム序盤でラスボスにチャレンジだって出来ちゃう。

 

当時これをプレイした人たちは感動したんだろうな、としみじみ。

細部へのこだわりが素晴らしくて、やっていて気付かない人も多いだろうな、という点にこだわるのが素敵!

 

前述した通り、英語の勉強におススメ出来るものでは無いけど、楽しみながら何か学べるというのは良いよね!

 

英語が分からなくてストーリーにつまったりする所、海外旅行行ったみたいで楽しいです。笑

 

 

今日も一日頑張って生きよう。

 

初めてを始めてみました①

始めてみましたシリーズ①

「マインクラフト 」

 

f:id:GameDog:20190118161306p:image

 

はい、ゲームです。しかもスマホアプリの。笑

休職中に①日①個、初めての事を始めたいなと思った1つ目です。

 

中学生くらいまでは父親と一緒に死ぬほどゲームをしてきましたが、高校生くらいからは全くゲームに関わりがありません。特にスマホゲームに一切関心がなくて、電車でスマホゲームとかしているのあんまり理解出来ない人でした。

 

唯一興味を持ったのが大学在学中。

コミュニケーション下手な子が多い学科の子達が、当時流行ったパズドラを通して友達の輪が大きくなっていくのを見て、「あ、面白い。」と一度だけ興味を持ちました。

 

ゲーム内容に、ではなくその側面に、です。

 

というのも、当時視覚障がい者QOL向上について研究していました。

障がい者の方は健常者と比べて、面と向かうと気を遣われたり、対等に付き合って貰えず、交流の場も少ないので、友達の出来にくい環境にあります。

 

しかし!!

 

パズドラがあれば、友達増やせるやん!」

「ついでにコミュニケーション取れたら最高やん、オンラインなら最初は障がい者と分からないし、お互い気を遣わない!」

 

みたいな感じで、結局視覚障がい者の方向けのオンラインゲームを作り、販売していました。

 

それ以来、ゲームはそういうツール、という捉え方でしたが、ここに来て再燃!

父がうつ病になっていた頃にこの「マインクラフト 」というゲームをしていたのを思い出し、自分もやってみよう!と思った次第です。

昔から8bit, 16bit(主にファミコンスーファミ)が大好きなので興味はあり。

 

何せ自由度の高いゲームという事なので、

体調も心も最低ラインの今の生活にはぴったりかな、と。これで気分が上向けばまた違う事も出来るかな、なんて思ってます。

 

勝手にストーリー仕立てて、マインクラフト のプレイを公開していけたらと思います。たまに。マインクラフトって何やねん!という方はこちらを。

 Minecraftとは? | Minecraft

 

 

それでは、また気が向いた時に。

あ、マインクラフト中心のブログではありません。笑

 

 

 

 

1.17を境に何を変えられたか。

阪神淡路大震災から24年。

当時はまだ小さい子どもだったけど、確実に1.17が運命を分けた日ではある。

 

大きな工場経営者だった祖父が他界し、震災で崩れ落ちた工場経営と抱えた多額の借金。

家族は父と俺の2人で、父は仕事が出来ない心と身体に。小さい頃から親戚を点々とし、煙たがられてきたお陰で気遣いだけは得意になった。笑

 

将来大成功して、自分の人生覆してやろう、と頑張ってきた。

それだけでなく、産まれながらデメリットを持った障がいのある人や、孤児、世界を見れば学校にも通えない子ども達が、夢を持ち実現出来る社会にしたいなと奮闘してきた。

 

高校生からアルバイトは死ぬほどしたし、学費免除の成績で大学に行けるよう頑張ってきた。

 

大学中は障がい者QOL向上の研究を中心に、バイトを毎日17時から5時まで働いて、月1、2日の休み。時間を作って趣味のバンドの練習にライブして。

 

自分の夢を叶える為と父親の生活を支える為と、がむしゃらに頑張ってきたけど、先日とうとう父が重体になり入院生活。

 

仕事も思っていたほど上手くいかず、このままじゃ60歳までに自分が見たい、「理不尽な差別のない、誰もが夢を持てる社会」は見れないと焦る日々。

父の看病と仕事の両立とに心身疲弊したようで、自分も重度の抑うつ状態と診断され、休職に至りました。

 

阪神淡路大震災から24年。

思えばあの日から、理不尽に抗う人生だったけれど、一体何を変えられただろうか。

全力で走り続けてぴたっと止まったんじゃ意味がない。

それに、もし今震災がまた起こったらマイナスのスタートだ。24年間で築きあげてきたものなんて一瞬で崩れる。

 

当時は今ほど震災対策なんてなかったけど、それが出来ていればもっと犠牲は少なくて済んだはず。1.17を境に震災に対策するようになり、3.11を境に津波に対策するようになり、9.11を境にテロ対策が強化された。

人類規模で、一度起きたことの対策に追われていて未然に防ぐ事なんてまだまだ先の話。

 

24年。スマホ📱が登場して、これさえあれば何処でも教育が受けられる時代が来た。24年前より幸せになれる機会は増えたんじゃないかと思う。ただそれも、1日で崩れる可能性は未だにある。

 

もっと幸せになる努力より、今ある幸せを守る努力、これが出来るようにと毎年願うこの日。

 

24年でまだ何も成し得ていないけれど、あの日に失わなかった命だけは何としても守り抜きたい。24年経っても、自分の中で震災はまだ続いている。

同じ悲劇を繰り返さないように、休んでる暇なんてないのに。

 

休職中に出来ることを1つずつ。

泣きながらでも生きて過ごします。

 

ほんのいぬ。(休職中) (@PagGame) | Twitter

休職用twitterも始めました。