休職中の勝算。

①日①個初めてを始めるブログです。

始めてみました④ ラテアート

f:id:GameDog:20190122220936j:image

 

今に始まった事では無いんですが❗️

ラテアート(&コーヒー)を本格的に練習中。

デロンギさんのエスプレッソマシンを使ってます。バリスタとしての一面もあるので...

 

ラテは美味しいミルク×完璧なエスプレッソがあってこそアートが出来るんです。

ラテアート=美味しい印

って事ですね。完璧なエスプレッソは舌全体を彩るような、ビターキャラメルのような甘さが、苦味の奥に感じられます。

これがまた難しく、タンピングという、、、

 

と、コーヒーの話はさておき☕️

 

クライアントとの顔合わせでラテアートを簡単に出せたら、良いアイスブレイク&ファーストインプレッションになりそう!!

という事で、改めて練習しました。

 

f:id:GameDog:20190122221344j:image

上手に出来たもう一つ。

 

コーヒーを飲む理由は美味しいからじゃ無いんです。なんなら味は紅茶の方が好き。

 

「コーヒー生産者」

と言われてどんなイメージがありますか?

 

 

あんまりピンとくる方、少ないんですよね。

世界には約3000万人弱、のコーヒー生産者がいるんですが、その多くがアフリカなどの貧しい国の方なんです。勿論、大農園(エステートと言います)を経営してる生産者もいるんですが、それはラテンアメリカ(中南米)でのごく一部。

 

アフリカの生産者には小さい子供も多く、学校にも通わず、働く方が多いんです。

病院や学校はおろか、家すら無いような生産者の方々もまだまだ多いんです。

 

ケニアのコーヒー生産者に、作ってるコーヒーを指して、「これ何作ってるの?」聞いてみるとびっくり...

 

「鉄砲の弾」

 

....衝撃ですよね。

内戦をしている国の方々は、自分達が作ってるものが、農作物消費量No.1のコーヒーとは知らずにいるんです。

勿論、その味も、香りも知らない...

 

こんな理不尽があって良いのか、と思います。

 

なぜこうなってるかは説明する程でもないと思いますが、簡潔にいうと先進国(コーヒー消費国)が買い叩いているんです。

 

 

そんな中!

 

コーヒー生産者を豊かにしようと、フェアトレードを推進している企業が増えてきましたね。

スターバックスなんかその代表で、世界初調達するコーヒー豆の99%を倫理的に調達しています。

 

若者が新作フラペチーノを飲むイメージの強いスターバックスですが、そのお金は、貧しいコーヒー生産者の生活を豊かにする事へ繋がっているんです。

企業の利益が社会貢献に直結するって素晴らしいですよね。何万人という生産者がスターバックスと取引した事で、学校に通えたり、病院ができたり、生活が豊かになっているそうです。

 

フェアトレード?という方はこちらを。

フェアトレードとは?|fairtrade japan|公式サイト

 

文字通りの意味ですね。

 

美味しいコーヒーを飲む時、その生産者の生活、笑顔をイメージ出来るようになると、私たちの生活、心もも少し豊かになりますね。

 

コーヒーに限らず...ですが。

 

そんな訳で。

ラテアートに励む私でした。笑